2006-01-16 Mon
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
おしるこ
とち餅を焼いて、こし餡を水に溶かして、煮て塩を入れて、おしるこ完成。
うまーーー。
今年もとち餅を食べれたということは、祖父と祖母が元気ということ。
よかったよかった。
ちなみに、とちもちって、こんなの。
http://www.rakuten.co.jp/motoseika/606164/606166/609069/#613706
http://www.rakuten.co.jp/hamaji/592398/664651/#638419
↑notアサマシですよ(笑
2006-01-15 Sun
はてなのトラックバック
はてなダイアリーのトラックバックは、相手のURLを書くと行なわれちゃ
うんですね。
naoyaさんの記事のブックマークから人が流れてきていて、
ウハ、ヤバ。
と思ってnaoyaさんのURLを消したんですけど、
今度はダイアリーのトラックバックに反映されていて
手遅れっぽいのでURLを再掲載しました。
まぁ、こういうのが嫌ならプライベートでやれ、という感じですね。
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
2006-01-15 Sun
2006-01-14 Sat
2006-01-14 Sat
2006-01-14 Sat
2006-01-14 Sat
pmtoolsつかってみた
naoyaさんのページで、ちょうどほしいと思っていたツールを紹介してく
ださったので、インスト。
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060114/1137217478
pmfuncが、マジでつかえる。
なんやねん、この関数、ってときに。
ありがたやありがたや。
2006-01-14 Sat
2006-01-14 Sat
perl環境アプデート
http://www.tmym.com/modules/xfsection/article-30.html
を見て、
# perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)'
してみる。
その後、
http://cheebow.info/chemt/archives/2006/01/catalyst_2.html
を見て
# perl -MCPAN -e 'install Task::Catalyst'
してみる。
最初にhttp://www.tcool.org/catalyst/Intro.html見てればよかったね。
HelloCatalystが動くことだけは確認。
色々ひとだんらくしたら、こつこつcatalystとjavascriptで、遊ぶ。
2006-01-14 Sat
今日の自分と状況
今日は自分の周囲の状況をコントロールできていない感じがする。
とりあえず、外部からの影響は止まった。
あとは、自分がどうするかですね。
クレジットカウンターのことは極めて気になるので先に消化することにし
た。
メチャクチャ雨が降っているので、安全に気を使っていってくる。
お茶でも飲んで外出。
2006-01-14 Sat
カードの督促ですよ督促
びっくりした。
実家から速達が届いたのであけたら、クレジットカードの督促が来ている
らしいとのこと。
んなアホな。
しかも父親がメチャクチャ怒っているらしい。そりゃそうか。
そこで、飯も食わずに銀行へ行ってみると、引き落とし金額にわずかだけ
足りていなかった。
なんという凡ミス。
そこで、来月の家賃とあわせて振り込みをして、家に帰宅。
数日振りに携帯電話に電源を入れて、実家に電話。
どうやら、今日が督促期限で、しかも今日はカウンターまで行かないとい
けないらしい。
うはぁ、1時間ロスしちゃうのか。
しかもクレジットのカウンターって営業時間が厳しそうな想像。
これは、バシっと行って、バシっと帰ってくるしかないな。
2006-01-14 Sat
そういえば
そういえば、昨日TA中に、レーシックに関する事故例を2件聞いてしまった。
学生さんの妹さんだそうで、どうも突然視力が下がってしまい、再手術&
入院という風になったらしい。
片目が悪くなったけど、放置していたら、もう片目も・・・らしい。
うは、怖い。
2回も目にメスを入れたくない。
自分が手術をしてもらおうと思うときには、そこのところのリスクを調べ
上げて、リスクを下げる手法も調べ上げたうえですね。
レーシックも病院によってピンキリということなのかな。
どうせやるなら、実績の多いところがいいよなぁ。
N氏とかJさんとか大丈夫なのか心配っすよ。